インプットの取捨選択


こんにちは、

自由な働き方コンサルタント島田萌子です!





私はSNSで、あまり多くの人を

フォローし過ぎないようにしているのですが


最近、より一層

インプットの調整を意識しています♪





インスタ・ツイッター・ブログ・YouTubeなど

ネット上にいろんな情報があって

たくさんの人が発信をしていて


それを読むだけでも勉強になるし

知らなかった情報を得ることができます。




でも、情報がたくさんありすぎて

発信している人もすごく多いので


SNSを見ていると、いつの間にか

時間が結構経っていることってありませんか?




やりたいことが沢山あるのに

インプットに時間をかけてしまうと


アウトプットにかける時間が

少なくなってしまいます。




もちろんインプットがないと

アウトプットもできないので

情報を得ることや学ぶことも大切ですが



やりたいことをやりきるためには

自分が行動するための

時間を作ってあげることも必要ですよね。




ネットで簡単に情報を得られる時代だからこそ

自分で情報を取捨選択することを

意識しないとな、と思っています^^








↓残席10名→6名様です!

work life style lab

自由でおしゃれなワークライフスタイル研究所

0コメント

  • 1000 / 1000