カンタンに努力できるようになる方法


こんにちは、

自由な働き方コンサルタント島田萌子です^^





よく「萌子さんって、すごい努力してますよね」

と言っていただくことがあるんですが


正直、自分では

めちゃくちゃ努力してるとは思ってないんですよね。





もっと努力して行動しまくっている人も

沢山いると思うし、


私は全然ゆるくやっている方だと思っているので

周りから「すごい努力してる」

と思われていることが意外です。笑



そういう風に言われるということは

それなりに行動はしているのかもしれませんが、


「めちゃくちゃ努力してやってる」

という風に思わないのは

どうしてだろう?と考えてみると


自分の中の努力のハードルが

高いからなのかもしれない、と思いました。





会社員として働きながら

副業で睡眠時間を削って

ブログアフィリエイトやっている人もいるし


子育ての合間に仕事をしている人もいて

そういう人たちの姿も見ているので


「私はゆるい方だ」と思っています。





睡眠時間もたっぷりとれているし


テレビ見ながら

のんびり過ごす時間も十分あるし


そもそも雇われて働いていた頃の

ストレスフルな日々に比べたら


毎日家でのんびり仕事できる今の環境なんて

幸せでしかない!という感じです。




たまに、作業することに対して

「面倒だな」とか思うこともありますが


そういう時には、

雇われていた頃の環境と比べたり

自分よりももっと努力している人のことを思い浮かべて


「自分の恵まれた環境を自覚しろ!甘えるな!」

と自分に喝を入れます。笑





普通に働いている人と同じくらい、

もしくはそれ以上、

仕事してる時間は長いかもしれないですが


それを「めちゃくちゃ努力してる」

と感じないのは

「今の自分よりも過酷な環境がある」

ということを知っているし、


今の自分の環境が恵まれている

と感じているからだと思います。





なので、もし

理想のために行動したいと思っているのに

行動できないと感じてしまう時があったら


自分以上に努力している人を思い浮かべたり


自分が過去に過酷な環境で頑張っていた頃を

思い浮かべたりすると


「その頃に比べたら全然ラクじゃん!」

と思えて、行動できるのでオススメです♪



0コメント

  • 1000 / 1000